| 数 |
|
number, figure(数字) |
| れい・ゼロ |
0・零 |
zero |
| いち |
1・一 |
one |
| に |
2・二 |
two |
| さん |
3・三 |
three |
| し・よん |
4・四 |
four |
| ご |
5・五 |
five |
| ろく |
6・六 |
six |
| しち・なな |
7・七 |
seven |
| はち |
8・八 |
eight |
| く・きゅう |
9・九 |
nine |
| じゅう・とう |
10・十 |
ten |
| じゅういち |
11 |
eleven |
| じゅうに |
12 |
twelve |
| じゅうさん |
13 |
thirteen |
| じゅうし・じゅうよん |
14 |
fourteen |
| じゅうご |
15 |
fifteen |
| じゅうろく |
16 |
sixteen |
| じゅうしち・じゅうなな |
17 |
seventeen |
| じゅうはち |
18 |
eighteen |
| じゅうく・じゅうきゅう |
19 |
nineteen |
| にじゅう |
20 |
twenty |
| にじゅういち |
21 |
twenty-one |
| にじゅうに |
22 |
twenty-two |
| さんじゅう |
30 |
thirty |
| しじゅう・よんじゅう |
40 |
forty |
| ごじゅう |
50 |
fifty |
| ろくじゅう |
60 |
sixty |
| しちじゅう・ななじゅう |
70 |
seventy |
| はちじゅう |
80 |
eighty |
| きゅうじゅう |
90 |
ninety |
| ひゃく |
100・百 |
hundred |
| せん |
1,000・千 |
thousand |
| まん |
10,000・万 |
ten thousand |
| ひゃくまん |
1,000,000・百万 |
million |
| おく |
100,000,000・億 |
hundred million |
| じゅうおく |
1,000,000,000・十億 |
billion |
| ちょう |
1,000,000,000,000・兆 |
trillion |
| せんちょう |
1015・千兆 |
quadrillion |
| ひゃっけい |
1018・百京 |
quintillion |
| じゅうがい |
1021・十垓 |
sextillion |
| ジョ・し |
1024・ジョ(禾予)・秭 |
septillion |
| せんじょ・せんし |
1027・千ジョ(禾予)・千秭 |
octillion |
| ひゃくじょう |
1030・百穣 |
nonillion |
| じゅうこう・じっこう |
1033・十溝 |
decillion |
| かん |
1036・澗 |
undecillion |
| せんかん |
1039・千澗 |
duodecillion |
| ひゃくせい |
1042・百正 |
tredecillion |
| じゅうさい・じっさい |
1045・十載 |
quattuordecillion |
| ごく |
1048・極 |
quindecillion |
| せんごく |
1051・千極 |
sexdecillion |
| ひゃくごうがしゃ |
1054・百恒河沙 |
septendecillion |
| じゅうあそうぎ |
1057・十阿僧祗 |
octodecillion |
| なゆた |
1060・那由他 |
novemdecillion |
| せんなゆた |
1063・千那由他 |
vigintillion |
| ひゃくふかしぎ |
1066・百不可思議 |
unvigintillion |
| むりょうたいすう |
1068・無量大数 |
hundred unvigintillion |
| かぞえる |
数える |
count |
| けいさん |
計算 |
calculation, computation, reckoning |
| けいさんする |
計算する |
calculate, compute, reckon |
| たしざん |
足し算 |
addition |
| たしざんする |
足し算する |
add |
| |
2 + 1 = 3 |
2 plus 1 equals [is] 3 |
| ひきざん |
引き算 |
subtraction |
| ひきざんする |
引き算する |
subtract |
| |
5 - 3 = 2 |
5 minus 3 equals [is] 2 |
| かけざん |
掛け算 |
multiplication |
| かけざんする |
掛け算する |
multiply |
| |
4 × 2 = 8 |
4 times 2 equals [is] 8 |
| わりざん |
割り算 |
division |
| わりざんする |
割り算する |
divide |
| |
9 ÷ 3 = 3 |
9 divided by 3 equals [is] 3 |
| あまり |
余り |
remainder |
| るいじょう |
累乗 |
power |
| |
32 = 9 |
3 squared is 9 |
| |
23 = 8 |
2 cubed is eight |
| るいじょうこん |
累乗根 |
(radical) root |
| |
√4 = 2 |
the square root of 4 is 2 |
| |
3√8 = 2 |
the cube root of 8 is 2 |
| ぐうすう |
偶数 |
even number |
| きすう |
奇数 |
odd number |
| 半ダース |
6 |
half (a) dozen |
| ダース |
12 |
dozen |
| 13 |
13 |
long dozen |
| 半グロス・6ダース |
72 (6x12) |
half gross |
| グロス・12ダース |
144 (12x12) |
gross |
| 13ダース |
156 (13x12) |
long gross |
| 10ダース |
120 (10x12) |
small gross |
| 12グロス |
1728 (12x12x12) |
great gross |
| いっこの、いちまいの、いっぽんの |
一個の、一枚の、一本の |
a piece of |
| ひとつの |
(埃など)一つの |
a speck of |
| いっこの |
(石鹸など)一個の |
a cake of |
| いっこの |
(新聞記事など)一個の |
an item of |
| いちぶの、いっさつの、いちまいの |
(印刷物など)一部の・一冊の、(CDやDVDなど)一枚の |
a copy of |
| うすいひときれの |
(薄い)一切れの |
a slice of |
| ひときれの |
一切れの |
a cut of |
| いちまいの |
一枚の |
a sheet of |
| いっぽんの |
(長い物の)一本の |
a length of |
| いっぽんの |
(棒状の物の)一本の |
a stick of |
| いっぺんの |
(細長い)一片の |
a strip of |
| ひとにぎりの |
一握りの |
a handful of |
| ひとかたまりの |
(角砂糖など)一塊の |
a lump of |
| ひとかたまりの |
(パンや肉など)一塊の |
a loaf of |
| ひとかたまりの |
(氷など)一塊の |
a block of |
| いってきの |
一滴の |
a drop of |
| スプーンいっぱいの |
スプーン一杯の |
a spoonful of |
| グラスいっぱいの |
グラス一杯の |
a glass of |
| カップいっぱいの |
コップ一杯の |
a cup of |
| ボウル[ちゃわん]いっぱいの |
ボウル[茶碗]一杯の |
a bowl of |
| バケツいっぱいの |
バケツ一杯の |
a bucketful of |
| ひとびんの |
一瓶の |
a bottle of |
| ひとびんの |
(ジャムなど)一瓶の |
a jar of |
| ひとつぶの |
(穀物など)一粒の |
a grain of |
| いちまいの |
(葉っぱなど)一枚の |
a blade of |
| ひとたばの、ひとふさの |
(花など)一束の、(葡萄など)一房の |
a bunch of |
| いっついの |
一対の |
a pair of |
| ひとくみの、いっしきの |
一組の、一式の |
a set of |
| ひとくみの |
(トランプなど)一組の |
a deck of |
| ひとくみの |
(衣服や鎧など)一組の |
a suit of |
| いちだんの、いちぐんの、ひとあつまりの |
一団の、一群の、一集まりの |
a group [pack] of |
| 、いちだんの、いちぐんの、ひとあつまりの、ひとふさの |
一団の、一群の、一集まりの、(葡萄など)一房の |
a cluster of |
| いちだんの、いったいの |
一団の、一隊の |
a band [troop] of |
| いっとうの |
(動物など)一頭の |
a head of |
| いちぐんの |
(家畜など)一群の |
a herd of |
| いちぐんの |
(動物や鳥など)一群の |
a flock of |
| いちぐんの |
(猟犬や狼など)一群の |
a pack of |
| いちぐんの |
(ライオンなど)一群の |
a pride of |
| いちぐんの |
(小鳥など)一群の |
a bevy of |
| いちぐんの |
(魚の)一群の |
a school [shoal] of |
| いちぐんの |
(虫の)一群の |
a swarm of |
| わずかな |
僅かな、ほんの少しの |
a bit of |
| ほとんどない |
ほとんど無い |
few, little(不可算) |
| ほんのすこししか |
ほんの少ししか |
only a few, but few, only a little(不可算), but little(不可算) |
| すこしの |
少しの |
a few, a little(不可算) |
| いくらかの |
いくらかの |
some, any |
| いくつかの |
いくつかの |
several |
| おおくの、たくさんの |
多くの、たくさんの |
a lot of, lots of, plenty of |
| たすうの |
多数の |
many, a (large) number of, (large) numbers of, numerous |
| たりょうの、たいりょうの |
多量の、大量の |
much, a great deal of, a large amount of |
| かなりたすうの |
かなり多数の |
a great [good] many |
| すくなからぬ |
少なからぬ |
not a few, not a little(不可算) |
| かなりおおくの |
かなり多くの |
quite a few, quite a little(不可算) |
| 序数 |
|
ordinal (number) |
| だいいちの |
第一の |
first, 1st |
| だいにの |
第二の |
second, 2nd |
| だいさんの |
第三の |
third, 3rd |
| だいよんの |
第四の |
fourth, 4th |
| だいごの |
第五の |
fifth, 5th |
| だいろくの |
第六の |
sixth, 6th |
| だいしちの・だいななの |
第七の |
seventh, 7th |
| だいはちの |
第八の |
eighth, 8th |
| だいくの・だいきゅうの |
第九の |
ninth, 9th |
| だいじゅうの |
第十の |
tenth, 10th |
| だいじゅういちの |
第十一の |
eleventh, 11th |
| だいじゅうにの |
第十二の |
twelfth, 12th |
| だいじゅうさんの |
第十三の |
thirteenth, 13th |
| だいにじゅうの |
第二十の |
twentieth, 20th |
| だいにじゅういちの |
第二十一の |
twenty-first, 21st |
| だいさんじゅうの |
第三十の |
thirtieth, 30th |
| だいよんじゅうの |
第四十の |
fortieth, 40th |
| だいひゃくの |
第百の |
hundredth, 100th |
| だいひゃくいちの |
第百一の |
hundred (and) first, 101st |
| 倍数 |
|
multiple (※twice, ~ times系は副詞。~fold系は形容詞と副詞。double, triple系は形容詞、副詞、名詞、動詞。 |
| いちばい |
一倍 |
once, single |
| にばい |
二倍 |
twice, twofold, double |
| さんばい |
三倍 |
three times, thrice, threefold, triple |
| よんばい |
四倍 |
four times, fourfold, quadruple |
| ごばい |
五倍 |
five times, fivefold, quintuple |
| ろくばい |
六倍 |
six times, sixfold, sextuple |
| ななばい |
七倍 |
seven times, sevenfold, septuple |
| はちばい |
八倍 |
eight times, eightfold, octuple |
| きゅうばい |
九倍 |
nine times, ninefold, nonuple |
| じゅうばい |
十倍 |
ten times, tenfold, decuple |
| こうばいすう |
公倍数 |
common multiple |
| さいしょうこうばいすう |
最小公倍数 |
the least [lowest] common multiple |
| こうやくすう |
公約数 |
common divisor [factor] |
| さいだいこうやくすう |
最大公約数 |
the greatest common divisor, the highest common factor |
| ぶんすう |
分数 |
fraction |
| ぶんし |
分子 |
numerator |
| ぶんぼ |
分母 |
denominator |
| はんぶん |
半分、1/2 |
a half, halves(複数形) |
| さんぶんのいち |
三分の一、1/3 |
one third, a third |
| さんぶんのに |
三分の二、2/3 |
two thirds |
| よんぶんのいち |
四分の一、1/4 |
a quarter, one fourth |
| よんぶんのさん |
四分の三、3/4 |
three quarters, three fourths |
| ひゃくぶんのいち |
百分の一、1/100 |
one percent, one hundredth |
| 単位 |
|
unit |
| どりょうこう |
度量衡 |
weights and measures |
| どりょうこうき |
度量衡器(長さ・容積・重さをはかる器具) |
measuring instruments |
| メートルほう |
メートル法 |
the metric system |
| ヤード・ポンドほう |
ヤード・ポンド法 |
the yard-pound system |
| おもさ |
重さ |
weight |
| グラム |
g |
gram |
| キログラム |
kg =1000g |
kilogram |
| トン |
t =1000kg
英トン =2240lb
米トン =2000lb |
ton |
| オンス |
oz =1/16lb, 28.35g |
ounce |
| ポンド |
lb =16oz, 453.59g |
pound |
| グレーン |
gr =0.065g |
grain |
| カラット |
ct、car =200mg |
carat |
| ながさ |
長さ |
length |
| きょり |
距離 |
distance |
| ミリメートル |
mm =0.1cm |
millimeter |
| センチメートル |
cm =0.1m |
centimeter |
| メートル |
m |
meter, metre |
| キロメートル |
km =1000m |
kilometer |
| インチ |
in =1/12ft, 2.54cm |
inch |
| フィート |
ft =1/3yd, 30.48cm |
foot(単), feet(複) |
| ヤード |
yd =0.91m |
yard |
| マイル |
mi,ml =1760yd, 1.61km |
mile |
| 海里 |
M, NM, nmi = 1852m |
nautical [sea] mile |
| 光年 |
ly =
9,460,730,472,580,800 m |
light-year |
| そくど、はやさ |
速度、速さ |
speed, velocity |
| キロメートル毎時 |
km/h、kph |
kilometer per hour |
| メートル毎秒 |
m/s = 3.6 km/h |
meter per second |
| フィート毎秒 |
ft/s, fps = 1.10 km/h |
feet [foot] per second |
| マイル毎時 |
mi/h, mph = 1.61 km/h |
miles per hour |
| ノット |
kt, kn = 1.852 km/h |
knot |
| マッハ |
M, Ma = 約340 m/s = 約1225 km/h |
mach |
| めんせき |
面積 |
square measure, area |
| 平方メートル |
m2 |
square meter |
| アール |
a =100m2 |
are |
| ヘクタール |
ha =100a |
hectare |
| エーカー |
ac =43,560ft2 |
acre |
| 平方フィート |
ft2 =929.03cm2 |
square feet |
| 平方ヤード |
yd2 =9ft2 |
square yard |
| 平方マイル |
sq. mi, mi2, sq. mile,
=640ac |
square mile |
| たいせき |
体積 |
volume, cubic content |
| ようせき |
容積 |
(cubic) capacity |
| 立方メートル |
m3 |
cubic meter |
| リットル |
l, L, ℓ =10cm3 |
liter, litre(英) |
| 液量オンス(液体) |
fl oz
= 29.57mL(米)
30mL(米薬品)
28.41mL(英) |
fluid ounce |
| 小さじ |
tsp =1/3tbsp
4.93mL or 5mL(米)
5.92mL or 5mL(英) |
teaspoon |
| 大さじ |
tbsp =3tsp
14.79mL or 15mL(米)
17.76mL or 15mL(英) |
tablespoon |
| カップ |
c =0.5pt
237mL or 240mL(米)
284mL or 250mL(英) |
cup |
| パイント |
pt =0.5qt
0.473L(米液量)
0.55L(米乾量)
0.57L(英) |
pint |
| クォート |
qt =2pt ,0.25gal
0.95L(米液量)
1.10L(米乾量)
1.14L(英) |
quart |
| ガロン |
gal =4qt
3.79L(米液量)
4.40L(米乾量)
4.55L(英) |
gallon,
U.S. fluid gallon(米液量),
U.S. dry gallon(米乾量),
Imperial gallon(英) |
| ブッシェル |
bu, bsh = 8gal
35.24L(米)
36.37(英) |
bushel |
| バレル(1樽の容量) |
bbl(石油・世界共通)
=42US fluid gallon, 158.99L
31.5gal(米液量)
31gal(米ビール)
105qt(米乾量)
36gal(英ビール)
その他地域・用途による |
barrel |
| お金 |
|
money, currency |
| アメリカ |
価値 |
名称・通称 |
| 1セント硬貨 |
one cent, 1¢ |
penny |
| 5セント硬貨 |
five cents, 5¢ |
nickel |
| 10セント硬貨 |
ten cents, 10¢ |
dime |
| 25セント硬貨 |
twenty-five cents, 25¢ |
quarter |
| 50セント硬貨 |
fifty cents, 50¢ |
half dollar |
| 1ドル硬貨 |
one dollar, 1$ |
silver dollar |
| 1ドル紙幣 |
one dollar, 1$ |
one-dollar bill |
| 5ドル紙幣 |
five dollars, 5$ |
five-dollar bill |
| 20ドル紙幣 |
twenty dollars, 20$ |
twenty-dollar bill |
| 50ドル紙幣 |
fifty dollars, 50$ |
fifty-dollar bill |
| 100ドル紙幣 |
one hundred dollars, 100$ |
one-hundred-dollar bill |
| イギリス |
価値 |
名称・通称 |
| 1ペニー硬貨 |
one penny, 1p |
one p(ピー) |
| 2ペンス硬貨 |
two pence, 2p |
two p |
| 5ペンス硬貨 |
five pence, 5p |
five p |
| 10ペンス硬貨 |
ten pence, 10p |
ten p |
| 20ペンス硬貨 |
twenty pence, 20p |
twenty p |
| 50ペンス硬貨 |
fifty pence, 50p |
fifty p |
| 1ポンド硬貨 |
one pound, 1£ |
one quid |
| 2ポンド硬貨 |
two pounds, 2£ |
two quid |
| 5ポンド紙幣 |
five pounds, 5£ |
fiver |
| 10ポンド紙幣 |
ten pounds, 10£ |
tenner |
| 20ポンド紙幣 |
twenty pounds, 20£ |
nifty |
| 50ポンド紙幣 |
fifty pounds, 50£ |
pink |
| 時間 |
|
time |
| びょう |
秒 |
second |
| ふん |
分 |
minute |
| じかん |
時間(単位) |
hour |
| ひ、にち |
日 |
day |
| しゅう |
週 |
week |
| フォートナイト |
フォートナイト(2週間、14日間) |
fortnight |
| つき |
月 |
month |
| ねん |
年 |
year |
| せいき |
世紀 |
century |
| よあけ |
夜明け |
dawn, daybreak |
| そうちょう |
早朝 |
early morning |
| あさ |
朝 |
morning |
| ひる |
昼 |
daytime |
| まひる |
真昼 |
midday |
| ゆうがた |
夕方 |
evening |
| ゆうぐれ、ひぐれ |
夕暮れ、日暮れ |
dusk, nightfall |
| たそがれ |
黄昏 |
twilight |
| よる |
夜 |
night |
| まよなか |
真夜中 |
midnight |
| ごぜん |
午前 |
morning |
| ごご |
午後 |
afternoon |
| しょうご |
正午 |
noon |
| ごぜんれいじ |
午前0時 |
midnight |
| ごぜんにじ |
午前2時 |
two a.m. |
| ごごにじ |
午後2時 |
two p.m. |
| にじ |
2時 |
two o'clock |
| にじじゅうごふん |
2時15分 |
two fifteen, a quarter after two |
| にじはん |
2時30分 |
two thirty, half past two |
| にじよんじゅうごふん |
2時45分 |
two forty-five, a quarter to three |
| にじごふん |
2時5分 |
two oh five |
| にじにじゅっぷん |
2時20分 |
two twenty, twenty after two |
| にじよんじゅっぷん |
2時40分 |
two forty, twenty to three |
| にじごじゅうごふん |
2時55分 |
two fifty-five, five to three |
| けさ |
今朝 |
this morning |
| こんや |
今夜 |
tonight |
| おととい |
一昨日 |
the day before yesterday |
| きのう |
昨日 |
yesterday |
| きょう |
今日 |
today |
| あした |
明日 |
tomorrow |
| あさって |
明後日 |
the day after tomorrow |
| しあさって |
明々後日 |
two days after tomorrow, three days from now |
| せんしゅう |
先週 |
last week |
| こんしゅう |
今週 |
this week |
| らいしゅう |
来週 |
next week |
| さらいしゅう |
再来週 |
the week after next |
| しゅうまつ |
週末 |
weekend |
| こんしゅうまつ |
今週末 |
this weekend |
| へいじつ |
平日 |
weekday |
| いちがつ |
1月 |
January |
| にがつ |
2月 |
February |
| さんがつ |
3月 |
March |
| しがつ |
4月 |
April |
| ごがつ |
5月 |
May |
| ろくがつ |
6月 |
June |
| しちがつ |
7月 |
July |
| はちがつ |
8月 |
August |
| くがつ |
9月 |
September |
| じゅうがつ |
10月 |
October |
| じゅういちがつ |
11月 |
November |
| じゅうにがつ |
12月 |
December |
| にちようび |
日曜日 |
Sunday |
| げつようび |
月曜日 |
Monday |
| かようび |
火曜日 |
Tuesday |
| すいようび |
水曜日 |
Wednesday |
| もくようび |
木曜日 |
Thursday |
| きんようび |
金曜日 |
Friday |
| どようび |
土曜日 |
Saturday |
| しゅくじつ、さいじつ、きゅうじつ |
祝日、祭日、休日 |
holiday |
| 1月1日 |
元日 |
New Year's Day |
| 1月の第2月曜日 |
成人の日 |
Coming of Age Day |
| 2月11日 |
建国記念の日 |
National Foundation Day |
| 3月20日から3月21日ごろ |
春分の日 |
Vernal Equinox Day |
| 4月29日 |
昭和の日 |
Shōwa Day |
| 5月3日 |
憲法記念日 |
Constitution Memorial Day |
| 5月4日 |
みどりの日 |
Greenery Day |
| 5月5日 |
こどもの日 |
Children's Day |
| 7月の第3月曜日 |
海の日 |
Marine Day |
| 9月の第3月曜日 |
敬老の日 |
Respect-for-the-Aged Day |
| 9月23日ごろ |
秋分の日 |
Autumnal Equinox Day |
| 10月の第2月曜日 |
体育の日 |
Health and Sports Day |
| 11月3日 |
文化の日 |
Culture Day |
| 11月23日 |
勤労感謝の日 |
Labor Thanksgiving Day |
| 12月23日 |
天皇誕生日 |
The Emperor's Birthday |
| ふりかえきゅうじつ |
振替休日 |
substitute [makeup] holiday |
| 1月19日 |
キング牧師の誕生日 |
Martin Luther King Jr's Birthday |
| 2月の第3月曜日 |
ジョージ・ワシントンの誕生日 |
Washington's Birthday, Presidents' Day |
| 5月の最終月曜日 |
戦没者追悼記念日 |
Memorial Day |
| 7月4日 |
独立記念日 |
Independence Day |
| 9月の第1月曜日 |
労働の日 |
Labor Day |
| 10月の第2月曜日 |
コロンバス・デー |
Columbus Day |
| 11月11日 |
退役軍人記念日 |
Veterans Day |
| 11月の第4木曜日 |
感謝祭 |
Thanksgiving Day |
| 12月25日 |
キリスト降誕祭 |
Christmas Day |
| こよみ |
暦、カレンダー |
calendar |
| うるうどし |
閏年 |
leap year |
| たいようれき |
太陽暦 |
the solar calendar |
| たいいんれき |
太陰暦 |
the lunar calendar |