| 文学 |
|
literature |
| こうしょうぶんがく |
口承文学 |
oral literature |
| し |
詩 |
poem, poetry(総称) |
| ものがたりし |
物語詩 |
narrative poetry |
| じょじし |
叙事詩 |
epic |
| じょじょうし |
抒情詩 |
lyric |
| ひか、あいか、ばんか |
悲歌、哀歌、挽歌、エレジー |
elegy |
| ソネット |
ソネット |
sonnet |
| アレクサンドラン |
アレクサンドラン |
alexandrine |
| セスティーナ |
セスティーナ |
sestina |
| でんえんし |
田園詩、ヴィラネル |
villanelle |
| わか |
和歌 |
waka |
| たんか |
短歌 |
tanka |
| ちょうか |
長歌 |
chōka |
| れんが |
連歌 |
renga |
| はいく |
俳句 |
haiku |
| せんりゅう |
川柳 |
senryū |
| いん |
韻 |
rhyme |
| いんぶん |
韻文 |
verse |
| さんぶん |
散文 |
prose |
| ずいひつ |
随筆、エッセイ |
essay |
| しょうせつ |
小説 |
fiction |
| ちょうへんしょうせつ |
長編小説 |
novel |
| たんぺんしょうせつ |
短編小説 |
short story |
| ししょうせつ |
私小説 |
I-novel |
| れんあいしょうせつ |
恋愛小説 |
romance novel, romantic fiction |
| すいりしょうせつ |
推理小説 |
mystery (fiction), detective [crime] story [fiction] |
| スパイしょうせつ |
スパイ小説 |
spy fiction |
| ぼうけんしょうせつ |
冒険小説 |
adventure novel |
| ファンタジー |
ファンタジー |
fantasy |
| SF |
サイエンスフィクション |
science fiction |
| ホラーしょうせつ |
ホラー小説、怪奇小説 |
horror fiction [fantasy] |
| かいだん |
怪談 |
kaidan |
| れきししょうせつ |
歴史小説 |
historical novel |
| でんきしょうせつ |
伝奇小説 |
chuanqi |
| ゴシックしょうせつ |
ゴシック小説 |
Gothic fiction |
| きょうようしょうせつ |
教養小説 |
bildungsroman |
| ライトノベル |
ライトノベル |
light novel |
| オンラインしょうせつ |
オンライン小説 |
hypertext fiction |
| じどうぶんがく |
児童文学 |
children's literature |
| どうわ |
童話 |
fairy tale |
| えほん |
絵本 |
picture book |
| ふうしぶんがく |
風刺文学 |
satire |
| しんわ |
神話 |
myth |
| でんき |
伝記 |
biography |
| じでん、じじょでん |
自伝、自叙伝 |
autobiography |
| にっき |
日記 |
diary |
| きこう、りょこうき |
紀行、旅行記 |
travel literature, travelogue |
| ねんだいき |
年代記 |
chronicle |
| しょひょう |
書評 |
book review |
| ハードカバー |
ハードカバー(の本) |
hardback [hardcover] book |
| ぶんこぼん |
ペーパーバック(の本)、文庫本 |
paperback, pocketbook |
| マスコミ |
マスメディア |
mass media |
| しんぶん |
新聞 |
newspaper |
| ざっし |
雑誌 |
magazine, journal |
| しゅうかんし |
週刊誌 |
weekly magazine |
| げっかんし |
月刊誌 |
monthly magazine |
| みだし |
見出し |
headline |
| きじ |
記事 |
article |
| どくせんきじ |
独占記事 |
exclusive article |
| とくしゅうきじ |
特集記事 |
cover story |
| しぼうきじ、ふほう |
死亡記事、訃報 |
obituary |
| どくダネ |
特ダネ、スクープ |
scoop |
| いちめん |
(新聞の)一面 |
the front page |
| ひょうし |
(雑誌の)表紙 |
cover |
| しゅざい、ほうどう |
(新聞などの)取材・報道 |
coverage |
| しゅざいする |
(記者が)取材する |
cover |
| きしゃかいけん |
記者会見 |
press conference |
| しゃせつ、ろんせつ |
社説、論説 |
editorial |
| かねつほうどう |
過熱報道 |
feeding frenzy |
| ほうどうかんせい |
報道管制 |
news censorship |
| こうどく |
購読 |
subscription |
| まんが |
漫画 |
cartoon, comic, manga(日本の漫画) |
| しょうねんまんが |
少年漫画 |
shōnen manga |
| しょうじょまんが |
少女漫画 |
shōjo manga |
| せいねんまんが |
青年漫画 |
seinen manga |
| よんコマまんが |
4コマ漫画 |
four-panel comic |
| コミックストリップ |
コミックストリップ |
comic strip |
| ウェブコミック |
ウェブコミック |
webcomic, online comic |
| しゅっぱんしゃ |
出版社 |
publisher |
| しゅっぱんする |
出版する |
publish |
| かいていばん |
改訂版 |
revision |
| かいていする |
改訂する |
revise |
| はっこうぶすう |
発行部数 |
circulation |
| いんぜい |
印税 |
royalty |
| ちょさくけん |
著作権 |
copyright |
| いんよう |
引用 |
quotation |
| いんようする |
引用する |
quote |
| さんんこうぶんけん |
参考文献 |
reference |
| さんしょうする |
参照する |
refer |
| ほんやく |
翻訳 |
translation |
| ほんやくする |
翻訳する |
translate |
| しょうりゃく |
省略 |
ellipsis |
| 舞台芸術 |
|
performing arts |
| えんげき |
演劇 |
drama |
| ぎきょく |
戯曲 |
play |
| きげき |
喜劇 |
comedy |
| ひげき |
悲劇 |
tragedy |
| ミュージカル |
ミュージカル |
musical |
| かげき |
オペラ、歌劇 |
opera |
| のう |
能 |
noh |
| きょうげん |
狂言 |
kyōgen |
| かぶき |
歌舞伎 |
kabuki |
| ぶんらく、にんぎょうじょうるり |
文楽、人形浄瑠璃 |
bunraku |
| ダンス |
ダンス |
dance |
| バレエ |
バレエ |
ballet |
| しゃこうダンス |
社交ダンス |
ballroom Dance |
| タップダンス |
タップダンス |
tap Dance |
| フォークダンス |
フォークダンス |
folk dance |
| カントリーダンス |
カントリーダンス |
country dance |
| リバーダンス |
リバーダンス |
riverdance |
| アイリッシュダンス |
アイリッシュダンス |
Irish dance |
| リンボーダンス |
リンボーダンス |
limbo dance |
| ベリーダンス |
ベリーダンス |
belly dance |
| フラダンス |
フラダンス |
hula dance |
| フラメンコ |
フラメンコ |
flamenco |
| にほんぶよう |
日本舞踊 |
Buyō, Japanese dance |
| ストリートダンス |
ストリートダンス |
street [vernacular] dance |
| ブレイクダンス |
ブレイクダンス |
breakin', B-boying, B-girling |
| コンサート |
コンサート |
concert |
| えんげい |
演芸、ヴォードヴィル |
vaudeville |
| だいどうげい |
大道芸 |
street performance, busking |
| サーカス |
サーカス |
circus |
| くうちゅうブランコ |
空中ブランコ |
flying trapeze |
| たまのり |
玉乗り |
balancing on a ball |
| どうけし |
道化師、ピエロ |
clown |
| てじな |
手品 |
magic |
| ふくわじゅつ |
腹話術 |
ventriloquism |
| パントマイム |
パントマイム |
pantomime |
| にんぎょうげき |
人形劇 |
puppetry |
| ジャグリング |
ジャグリング |
juggling |
| らくご |
落語 |
rakugo |
| こうだん |
講談 |
kōdan |
| まんざい |
漫才 |
manzai |
| ボケ |
ボケ |
boke, funny man |
| ツッコミ |
ツッコミ |
tsukkomi, straight man |
| コント |
コント |
conte |
| えいが |
映画 |
movie, cinema, (motion) picture, film |
| アニメーションえいが |
アニメーション映画 |
animated feature film |
| ぼうけんえいが |
冒険映画 |
adventure film |
| アクションえいが |
アクション映画 |
action film |
| せいぶげき |
西部劇 |
western film |
| マカロニウェスタン |
マカロニウェスタン |
spaghetti western |
| せんそうえいが |
戦争映画 |
war film |
| せいしゅんえいが |
青春映画 |
teen film |
| れんあいえいが |
恋愛映画 |
romance film |
| ロマンティックコメディ |
ロマンティックコメディ |
romantic comedy |
| スラップスティックコメディ |
スラップスティックコメディ |
slapstick |
| ファミリーえいが |
ファミリー映画 |
family film |
| ファンタジーえいが |
ファンタジー映画 |
fantasy film |
| どうぶつえいが |
動物映画 |
animal film |
| SFえいが |
SF映画 |
science fiction film |
| パニックえいが |
パニック映画 |
disaster film |
| スリラーえいが |
スリラー映画 |
thriller |
| ホラーえいが |
ホラー映画 |
horror film |
| スプラッターえいが |
スプラッター映画 |
splatter [gore] film |
| ミュージカルえいが |
ミュージカル映画 |
musical film |
| ロードムービー |
ロードムービー |
road movie |
| ヤクザえいが |
ヤクザ映画 |
yakuza film |
| かいじゅうえいが |
怪獣映画 |
monster movie |
| テレビきょく |
テレビ局 |
television [TV] station |
| テレビほうそう |
テレビ放送 |
television [TV] broadcasting |
| こくえいほうそう |
国営放送 |
state-run broadcasting |
| こうきょうほうそう |
公共放送 |
public broadcasting |
| みんかんほうそう |
民間放送 |
private [commercial] broadcasting |
| なまほうそう |
生放送 |
live broadcasting [broadcast] |
| じっきょうほうそう |
実況放送 |
on-the-spot broadcasting |
| ドラマ |
ドラマ |
drama |
| たいがドラマ |
大河ドラマ |
Taiga drama |
| じだいげき |
時代劇 |
Jidaigeki, period drama |
| ドキュメンタリー |
ドキュメンタリー |
documentary |
| さいげんドラマ |
再現ドラマ、ドキュドラマ |
documentary drama, docudrama |
| トークショー |
トーク番組 |
talk show |
| バラエティ |
バラエティ番組 |
variety show |
| コメディばんぐみ |
コメディ番組、シットコム |
(situation) comedy, sitcom |
| ほうどうばんぐみ |
報道番組、ニュース番組 |
news program |
| スポーツばんぐみ |
スポーツ番組 |
sports program |
| クイズばんぐみ |
クイズ番組 |
game show |
| りょうりばんぐみ |
料理番組 |
cooking show |
| きょういくばんぐみ |
教育番組 |
educational program |
| こどもむけばんぐみ |
子供向け番組 |
children's program |
| コマーシャル |
コマーシャル |
commercial |
| スポンサー |
スポンサー |
sponsor |
| しちょうりつ |
視聴率 |
audience rating |
| アニメ |
アニメーション |
animation, cartoon |
| OVA |
オリジナルビデオアニメーション |
original video animation |
| げきじょう |
劇場 |
theater |
| ぶたい |
舞台 |
stage |
| はいけい |
背景 |
scenery |
| しょうめい |
照明 |
lighting |
| スポットライト |
スポットライト |
spotlight |
| まく |
幕 |
curtain |
| スクリーン |
スクリーン |
screen |
| さじき |
桟敷 |
balcony, box |
| プログラム |
プログラム |
program |
| チケット |
チケット |
ticket |
| まえうりけん |
前売り券 |
advance ticket |
| にゅうじょうりょう |
入場料 |
admission (fee) |
| ちょうしゅう、かんきゃく |
聴衆、観客 |
audience |
| えいがかん |
映画館 |
movie theater |
| じまく |
字幕 |
subtitles |
| かんとく、えんしゅつか |
監督、演出家 |
director |
| えんしゅつ |
演出 |
staging |
| きゃくほんか |
脚本家 |
scriptwriter, playwright(演劇など), scenario writer(映画など) |
| きゃくほん |
脚本 |
script |
| せりふ |
台詞 |
line, dialogue(会話) |
| どくはく |
独白、モノローグ |
monologue |
| さつえいかんとく |
撮影監督 |
cinematographer |
| びじゅつかんとく |
美術監督 |
production designer |
| おんきょうかんとく |
音響監督 |
director of audiography |
| せいさくしんこう |
制作進行 |
production assistant |
| プロデューサー |
プロデューサー |
producer |
| 文法 |
|
grammar |
| ことば |
言葉 |
language |
| ほうげん |
方言 |
dialect |
| なまり |
訛り |
accent |
| はつおん |
発音 |
pronunciation |
| ぼいん |
母音 |
vowel |
| しいん |
子音 |
consonant |
| おんせつ |
音節 |
syllable |
| もじ |
文字 |
letter, character |
| こもじ |
小文字 |
small letter |
| おおもじ |
大文字 |
capital letter |
| ごい |
語彙 |
vocabulary |
| たんご |
単語 |
word |
| つづり |
綴り、スペリング |
spelling |
| く |
句 |
phrase |
| せいく、かんようく |
成句、慣用句 |
idiomatic phrase |
| じゅくご、かんようご |
熟語、慣用語 |
idiom |
| せつ、ぶんせつ |
節、文節 |
clause |
| ぶん |
文 |
sentence |
| へいじょぶん |
平叙文 |
declarative sentence |
| ぎもんぶん |
疑問文 |
interrogative sentence |
| めいれいぶん |
命令文 |
imperative sentence |
| かんたんぶん |
感嘆文 |
exclamatory sentence |
| たんぶん |
単文 |
simple sentence |
| ふくぶん |
複文 |
compound sentence |
| だんらく |
段落 |
paragraph |
| しゅご |
主語 |
subject |
| じゅつご |
述語 |
predicate |
| もくてきご |
目的語 |
object |
| ひんし |
品詞 |
part of speech |
| どうし |
動詞 |
verb |
| めいし |
名詞 |
noun |
| だいめいし |
代名詞 |
pronoun |
| けいようし |
形容詞 |
adjective |
| ふくし |
副詞 |
adverb |
| ぜんちし |
前置詞 |
preposition |
| せつぞくし |
接続詞 |
conjunction |
| かんとうし |
間投詞 |
interjection |
| ふていし |
不定詞 |
infinitive |
| どうめいし |
動名詞 |
gerund |
| かんし |
冠詞 |
article |
| すうし |
数詞 |
numeral |
| たい |
態 |
voice |
| じゅどうたい |
受動態 |
passive (voice) |
| のうどうたい |
能動態 |
active (voice) |
| たんすうけい |
単数形 |
singular |
| ふくすうけい |
複数形 |
plural |
| じせい |
時制 |
tense |
| げんざいじせい |
現在時制 |
present (tense) |
| かこじせい |
過去時制 |
past (tense) |
| みらいじせい |
未来時制 |
future (tense) |
| かんりょうけい |
完了形 |
perfect form |
| げんざいかんりょう |
現在完了 |
present perfect |
| かこかんりょう |
過去完了 |
past perfect |
| みらいかんりょう |
未来完了 |
future perfect |
| しんこうけい |
進行形 |
progressive form |
| げんざいしんこうけい |
現在進行形 |
present progressive form |
| かこしんこうけい |
過去進行形 |
past progressive form |
| みらいしんこうけい |
未来進行形 |
future progressive form |
| げんざいかんりょうしんこう |
現在完了進行 |
present perfect progressive |
| ひかくきゅう |
比較級 |
comparative |
| さいじょうきゅう |
最上級 |
superlative |
| くとうてん |
句読点 |
punctuation |
| アポストロフィ |
アポストロフィ、(') |
apostrophe |
| コロン |
コロン、(:) |
colon |
| セミコロン |
セミコロン、(;) |
semicolon |
| コンマ |
コンマ、(,) |
comma |
| てん |
点、ドット、(.) |
dot |
| いんようふ |
引用符、(" or ') |
quotation mark |
| ぎもんふ |
疑問符、(?) |
question mark |
| かんたんふ |
感嘆符、(!) |
exclamation mark |
| ぶんご |
文語 |
written [literary] language |
| こうご |
口語 |
spoken [colloquial] language |
| ぞくご |
俗語、スラング |
slang |
| ことわざ |
諺 |
proverb |
| かくげん |
格言 |
maxim |
| ざゆうのめい |
座右の銘 |
motto |
| せんもんようご |
専門用語 |
term |
| ようごかいせつ、ようごしゅう |
用語解説、用語集 |
glossary |
| 音楽 |
|
music |
| うた |
歌 |
song |
| かし |
歌詞 |
lyrics |
| きょく |
曲 |
music, a piece of music(一曲) |
| さっきょくか |
作曲家 |
composer |
| しきしゃ |
指揮者 |
conductor |
| えんそうしゃ |
演奏者 |
performer, player |
| せいがくか |
声楽家 |
vocalist |
| オペラかしゅ |
オペラ歌手 |
opera singer |
| プリマドンナ |
プリマドンナ |
prima donna |
| がっしょうだん |
合唱団、コーラス |
chorus |
| せいかたい |
聖歌隊 |
choir |
| ソプラノ |
ソプラノ |
soprano |
| メゾソプラノ |
メゾソプラノ |
mezzo-soprano |
| アルト |
アルト |
alto |
| テノール |
テノール |
tenor |
| バリトン |
バリトン |
baritone |
| バス |
バス |
bass |
| かんげんがくだん |
オーケストラ、管弦楽団 |
orchestra |
| こうきょうがくだん |
オーケストラ、交響楽団 |
symphony orchestra |
| カラオケ |
カラオケ |
karaoke |
| レコード |
レコード |
record |
| バレエダンサー |
バレエダンサー |
ballet dancer |
| バレリーナ |
バレリーナ |
ballerina |
| トウシューズ |
トウシューズ |
toe [pointed] shoes |
| クラシック |
クラシック |
classical music |
| こうきょうきょく |
交響曲 |
symphony |
| しじゅうそう |
四重奏 |
quartet |
| ごじゅうそう |
五重奏 |
quintet |
| ポップス |
ポピュラーミュージック |
pop [popular] music |
| えんか |
演歌 |
enka |
| カントリー |
カントリーミュージック |
country music |
| ロック |
ロックミュージック、ロックンロール |
rock music, rock'n'roll, rock-and-roll |
| フォーク |
フォークソング |
folk song |
| ヒップホップ |
ヒップホップ |
hip hop |
| ラップ |
ラップ |
rap |
| ゴスペル |
ゴスペル |
gospel |
| さんびか、せいか |
賛美歌、聖歌 |
hymn, psalm |
| ジャズ |
ジャズ |
jazz |
| ブルース |
ブルース |
blues |
| ブルーグラス |
ブルーグラス |
bluegrass |
| ヘビメタ |
ヘビーメタル |
heavy metal |
| レゲエ |
レゲエ |
reggae |
| バラード |
バラード |
ballad |
| こもりうた |
子守唄 |
lullaby |
| カンツォーネ |
カンツォーネ |
canzone |
| ワルツ |
ワルツ |
waltz |
| タンゴ |
タンゴ |
tango |
| ボレロ |
ボレロ |
bolero |
| ポルカ |
ポルカ |
polka |
| サルサ |
サルサ |
salsa |
| ルンバ |
ルンバ |
rumba |
| マンボ |
マンボ |
mambo |
| サンバ |
サンバ |
samba |
| おんかい |
音階 |
scale |
| わおん |
和音 |
chord |
| 楽器 |
|
musical instrument |
| しきぼう |
指揮棒 |
baton |
| しきだい |
指揮台 |
podium |
| がくふ |
楽譜 |
score |
| げんがっき |
弦楽器 |
string instrument |
| バイオリン |
ヴァイオリン |
violin |
| ビオラ |
ヴィオラ |
viola |
| チェロ |
チェロ |
cello |
| コントラバス |
コントラバス |
contrabass |
| ギター |
ギター |
guitar |
| エレキギター |
エレクトリックギター |
electric guitar |
| エレキベース |
エレクトリックベース |
electric bass |
| ウクレレ |
ウクレレ |
ukulele |
| バンジョー |
バンジョー |
banjo |
| マンドリン |
マンドリン |
mandolin |
| リュート |
リュート |
lute |
| ハープ |
ハープ |
harp |
| オートハープ |
オートハープ |
autoharp |
| エオリアンハープ |
エオリアンハープ |
aeolian harp |
| ツィター |
ツィター |
zither |
| カンテレ |
カンテレ |
kantele |
| ダルシマー |
ダルシマー |
(hammered) dulcimer |
| シタール |
シタール |
sitar |
| サーランギー |
サーランギー |
sarangi |
| そう、こと |
箏、琴 |
koto |
| たいしょうごと |
大正琴 |
taishōgoto, Nagoya harp |
| びわ |
琵琶 |
biwa |
| しゃみせん |
三味線 |
shamisen, samisen |
| こきゅう |
胡弓 |
kokyū |
| げっきん |
月琴 |
yueqin |
| かんがっき |
管楽器 |
wind instrument |
| もっかんがっき |
木管楽器 |
woodwind instrument |
| ピッコロ |
ピッコロ |
piccolo |
| フルート |
フルート |
flute |
| クラリネット |
クラリネット |
clarinet |
| バセットホルン |
バセットホルン |
basset horn |
| オーボエ |
オーボエ |
oboe |
| オーボエ・ダモーレ |
オーボエダモーレ |
oboe d'amore |
| コーラングレ |
コーラングレ |
cor anglais, english horn |
| リコーダー |
リコーダー |
recorder |
| サックス |
サクソフォン |
saxophone |
| バスーン |
ファゴット |
bassoon |
| サリュソフォーン |
サリュソフォーン |
sarrusophone |
| オカリナ |
オカリナ |
ocarina |
| チャルメラ |
チャルメラ |
shawm |
| サンバホイッスル |
サンバホイッスル |
samba whistle |
| りゅうてき |
龍笛 |
ryūteki |
| のうかん |
能管 |
Nohkan |
| しのぶえ |
篠笛 |
shinobue |
| ひちりき |
篳篥 |
hichiriki |
| しょう |
笙 |
shō |
| しゃくはち |
尺八 |
shakuhachi, Japanese bamboo flute |
| きんかんがっき |
金管楽器 |
brass instrument |
| トランペット |
トランペット |
trumpet |
| コルネット |
コルネット |
cornet |
| トロンボーン |
トロンボーン |
trombone |
| ホルン |
ホルン |
horn |
| サクソルン |
サクソルン |
saxhorn |
| チューバ |
チューバ |
tuba |
| ユーフォニアム |
ユーフォニアム |
euphonium |
| アルペンホルン |
アルプホルン |
alphorn, alpenhorn |
| ビューグル |
ビューグル |
bugle |
| ブブゼラ |
ブブゼラ |
vuvuzela |
| ほらがい |
法螺貝 |
horagai |
| けんばんがっき |
鍵盤楽器 |
keyboard instrument |
| ピアノ |
ピアノ |
piano |
| グランドピアノ |
グランドピアノ |
grand piano |
| アップライトピアノ |
アップライトピアノ |
upright piano |
| ローズピアノ |
ローズピアノ |
Rhodes piano |
| トイピアノ |
トイピアノ |
toy piano |
| でんしピアノ |
電子ピアノ |
digital piano |
| オルガン |
オルガン |
organ |
| パイプオルガン |
パイプオルガン |
pipe organ |
| てまわしオルガン |
手回しオルガン |
barrel organ |
| でんしオルガン |
電子オルガン |
electronic organ |
| ハモンドオルガン |
ハモンドオルガン |
Hammond organ |
| ハープシコード |
チェンバロ |
harpsichord |
| スピネット |
スピネット |
spinet |
| クラヴィコード |
クラヴィコード |
clavichord |
| クラビネット |
クラビネット |
clavinet |
| シンセサイザー |
シンセサイザー |
synthesizer |
| キーボード |
キーボード |
keyboard |
| ハーモニカ |
ハーモニカ |
harmonica |
| けんばんハーモニカ |
鍵盤ハーモニカ |
melodica, blow-organ, key-flute |
| アコーディオン |
アコーディオン |
accordion |
| バンドネオン |
バンドネオン |
bandoneon |
| コンサーティーナ |
コンサーティーナ |
concertina |
| ニッケルハルパ |
ニッケルハルパ |
nyckelharpa |
| ハーディーガーディー |
ハーディガーディ |
hurdy gurdy |
| だがっき |
打楽器 |
percussion instrument |
| たいこ |
太鼓 |
drum |
| ドラムス |
ドラムス |
drums |
| バスドラム |
バスドラム |
bass drum |
| スネアドラム |
スネアドラム |
snare drum |
| トムトム |
トムトム |
tom-tom |
| ティンパニ |
ティンパニ |
timpani, kettledrum |
| シンバル |
シンバル |
cymbals |
| ハイハット |
ハイハット |
hi-hat |
| クラッシュシンバル |
クラッシュシンバル |
clash cymbal |
| スプラッシュシンバル |
スプラッシュシンバル |
splash cymbal |
| ライドシンバル |
ライドシンバル |
ride cymbal |
| カウベル |
カウベル |
cowbell |
| どら |
銅鑼、ゴング |
gong |
| タムタム |
タムタム |
tam-tam |
| ドラムマシン |
ドラムマシン |
drum machine |
| スティールドラム |
スティールパン |
steelpan |
| カスタネット |
カスタネット |
castanets |
| トライアングル |
トライアングル |
triangle |
| タンブリン |
タンバリン |
tambourine |
| ハンドベル |
ハンドベル |
handbell |
| ギロ |
ギロ |
guiro |
| クラベス |
クラベス |
claves |
| ボンゴ |
ボンゴ |
bongos |
| コンガ |
コンガ |
conga |
| ジャンベ |
ジャンベ |
djembe |
| トーキングドラム |
トーキングドラム |
talking drum |
| マラカス |
マラカス |
maraca |
| シェイカー |
シェイカー |
shaker |
| ウッドブロック |
ウッドブロック |
woodblock |
| おんさ |
音叉 |
tuning fork |
| ひょうしぎ |
拍子木 |
hyōshigi |
| すず、かね |
鈴、鐘、ベル |
bell |
| もくぎょ |
木魚 |
wooden fish, temple block |
| わだいこ |
和太鼓 |
taiko, Japanese drum |
| つづみ |
鼓 |
tsuzumi, Japanese hand drum |
| もっきん |
木琴 |
xylophone |
| マリンバ |
マリンバ |
marimba |
| てっきん |
鉄琴 |
metallophone |
| ヴィブラフォン |
ヴィブラフォン |
vibraphone |
| グロッケンシュピール |
グロッケンシュピール |
glockenspiel |
| アンティークシンバル |
アンティークシンバル |
crotales |
| テルミン |
テルミン |
theremin |